似顔絵のご依頼の中でも赤ちゃんの似顔絵の需要はとても多いです。
今まで様々なお顔の赤ちゃんを描かせて頂きましたが、我が子が生まれてからは自分の中で子供の可愛さの種類が増えて、似顔絵の観察の仕方もガラッと変わりました。
ですが、ある時期だけ「我が子の特徴が分からない、普通の顔だな〜」と感じる時期があったのです。
そこで今回は似顔絵師が思う「赤ちゃんの描き時」みたいなものを星3段階で★娘の写真を参考に、書いてみようと思います。
産まれて1時間以内の写真
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★★
羊水から出てきたばかりなので、まだ顔がむくんでおり、目元が腫れぼったいです。
そして生後すぐからしばらく生後2か月?くらいまで、赤ちゃんは視力が弱く、カメラ目線が出来ないので写真を撮るのも難しい時期。
そんな理由もあり星はひとつ減らして2つです。
出産して6時間後くらいの写真
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★★★
まだ羊水のむくみがとれていないものの、意外と似顔絵的には個性が出ているタイミングかなと思います。
私が出産した病院では初めてのお風呂は生後3、4日目?からだったので髪の毛はまだ羊水から出てきたままです。
このシワシワな髪の毛もたまらなく可愛いくてとっても良い匂いがするんですよ。
この時の写真をベースに旦那のかっとが似顔絵を描いてくれました。もうブサカワでそっくり(笑)
生後3日目
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★
生まれて数日の赤ちゃんは母乳を上手く吸えず、しかも食より睡眠なので生まれた時のよりも痩せていきます。
ちょっと痩せても良い前提で身体に栄養を蓄えて生まれてくるらしいのですが、さらに黄疸(おうだん)という赤ちゃん特有のお肌の色がちょっと黄色っぽくなる症状が現れ始めます。
なので、ここで皆さんがイメージする「猿っぽい顔の赤ちゃん」になっていきます。
この時期は似顔絵師的に見ると少々個性を感じにくい時期ですので、似顔絵を描いてもらうタイミングおすすめ度は星1つ。
この時期に赤ちゃんを連れ出して、観光地に似顔絵を描いてもらいに行くというのは考え難いですが、Facebookの写真から友達にサプライズで出産祝いに描いてもらうというご依頼はよくあります。
ですので、どうせ写真を選ぶならこの時期よりも、出産後1日目の個性のある時か、もしくはもう生後2、3か月頃まで待った方がおすすめです。
生後1ヶ月未満
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★★
まだまだ猿っぽさが抜けません。鼻が大きいとか眉毛はなくても形はしっかりしているだとか、ずっと変わりにくい特徴はそのままですが、それでも頭の形がまだ安定していないため、似顔絵にするには「シルエットの特徴」が弱いという事もあり、似顔絵師はちょっと苦戦する時期です。
ちなみに私が今まで聞いたことがある中で
似顔絵師の先輩の中に最高で生後7日目の赤ちゃんを目の前で描いた事があるというお話を聞きました!
なんでも退院して、その足で似顔絵を描きに来られたのだとか。コウノトリが運ぶみたいなカゴに入っていたらしいです(笑)
それはそれで凄く貴重な1枚ですよね。ご家族にとっても似顔絵師の先輩にとっても凄い体験だったんじゃないかと思います。
生後2か月頃
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★★★
もうこの辺で顔の中身のベースが出来上がりつつあると思います。
娘のように髪の毛がいっぱいある赤ちゃんだと、この頃から髪の毛の生え方にも個性が出てきて可愛いです。
初めての笑顔
そしてやっと笑顔が見られるのもこの時期なので、似顔絵描いてもらうタイミングおすすめ度はかなり高めです。
生後3か月
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★★★
この辺からだいぶ顔のベースが安定してきます。
頭の大きさやほっぺたの膨らみは赤ちゃんから子供になるにつれてサイズ感が変わっていきますが顔の中身だけで言ったらほぼ完成だと思います。
そしてそれまではフニャフニャの赤ちゃんだったのが、この時期くらいから頬がパンパンになり、手足がちぎりパンのように。
みんなが連想するザ・赤ちゃんって感じになり始める頃だと思います。
首がしっかり座ってくる時期でもあるので、この頃からちょっとお母さんも外出をするのが楽になってきます。
観光地まで遠出するにはまだ勇気がいりますが、生後3か月くらいなら実際に対面で描いた事がある似顔絵師さんも多いのではないでしょうか。
生後4か月
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★★★
どんどん表情が豊かになってきてますます顔の可愛さも増してきます。
生後5か月
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度 ★★★
これは娘が予防接種の翌日に初めてお熱を出した日の写真ですが、この時が髪の毛の逆立ちのピークでした。
親心としてはどんどん上に伸びる髪の毛が心配だったのですが、この鶏のトサカのような髪型の時期の写真は今でも宝物です。
この時期にデフォルメ(誇張)を得意とする似顔絵師さんに似顔絵をお願いすると面白い似顔絵が手に入る事が多いのでおすすめですよ。
お父さんお母さんは意外と育児記録を残す余裕がない?
この生後半年くらいから2歳くらいまでの赤ちゃんは寝返りやお座り、つかまり立ちなどが出来るようになって、でもまだ一人遊びは出来ないしおまけに睡眠のリズム安定しておらず、お父さんお母さんはとても辛い時期です。
思い出の品や記録を残す余裕がない方も多いと思いますので、もしも出産祝いのプレゼントでお困りの方はこの時期の赤ちゃんの似顔絵ももちろん喜ばれると思います。
あとご家庭によっては旦那様が日頃から写真や記念品を残そうという意識が低いところも多いと思いますので赤ちゃんとお母さんのツーショットや家族写真、思い出の品などもなかなか残せなかったりします。
赤ちゃんのいるお家にお邪魔する事があればぜひ写真を撮って差し上げるだけでもとても喜ばれますよ。
生後6か月
似顔絵を描いてもらうタイミング おすすめ度★★★
生後半年になると近頃は「ハーフバースデイ」なんて言ったりしますよね。
私が子供の頃そんなお祝いはなかったはず(笑)
私が某子供写真館でアルバイトをしていた若い頃は「なんでわざわざハーフバースデイなんて名前つけてお祝いなんてするんだろう?みんな贅沢だなー」なんて思ってましたが(^^;)
でも親になったら分かる!
この時期は本当に可愛い!
1歳まで待てない(笑)
早くお祝いをしてこの変わり続ける我が子の今しかない写真をしっかりと残したい!と思うようになります。
この時期の写真も貴重ですが似顔絵も同じように喜ばれるんじゃないかと思いますよ。
こう書いてみると写真を残したいタイミングと似顔絵を描いてもらいたい時期ってよく似ていますね。
生後7か月
この辺りから可愛くトサカのように立っていた髪の毛がシュンと落ち着いてきました。
親心としてはちょっと寂しかったです。もっともっと上に伸びていってほしかった(笑)
ここからはどんどん赤ちゃんから子供の姿へ。顔の変化もかなり緩やかになっていたように感じます。
歩き出したらどんどん赤ちゃんを卒業していきますので、赤ちゃんの頃に似顔絵を1枚は残しておこうと決めている人はこの7ヶ月頃から焦った方が良いかも知れません。
以上が私の思う赤ちゃんの似顔絵の描き時でした。
…結局だいたい星3つでした(笑)
でも似顔絵って安い買い物じゃないですし、同じ似顔絵を頼むなら是非この記事をお役立て頂けると幸いです。
皆さんが思う赤ちゃんの描き時っていつ頃ですか?他の似顔絵師さんの意見も聞いてみたくなりました。
おしまい